MENU

「死にたい」という電話

めでろぐ

先日、夜間に救急外来で勤務をしていると、一本の電話がかかってきた。

「死にたい」
「今から手首を切って死のうと思う」

と電話口で言ってきた。

 

さすがに「ハイ、お好きにどうぞ」とは言えず、しばらく話を聞いた。

 

こういうケースは単なるアピールが多い。
何かしら「注目して欲しい」「話を聞いて欲しい」「寂しい」の裏返しだ。

本気で死のうとする人は、わざわざ病院に電話なんてかけない。

 

自分の居場所が見つけられず、注目される事を言うことで安定を保とうとしている。

 

いわゆる、「大人こども」だ。
(見た目は大人、心は子供・・・という意味)

 

病院にいると、色んな人がいるな・・・と思う。

その中でも「大人こども」は多い。

医師や看護師の中にもいる。
自分の思い通りに行かない時に、あきらかに不機嫌になる人は「大人こども」である。

表在化していないだけで、誰の心のなかにも「大人こども」はいるのかもしれない。

 

「私の話を聞いて欲しい」
「私にかまって欲しい」
「私を認めて欲しい」

誰にでもある欲求で、社会生活の中で上手にバランスを取っている。

誰かが誰かに話し、誰かが誰かの話しを聞いてくれる。

 

しかし、社会的な繋がりの薄い人はその相手がいない。

話をしたり、話を聞いたりする事は必要なのだ。

 

以前にも記事に書いたが、私は部署で「雑談」を大事にしている。

「雑談」の中でスタッフは社会的な繋がりを感じ、「雑談」の中から仕事の改良点が見つかる。
一見「無駄話」に見えるが、それくらいリラックスして話せる環境は必要である。

 

昔の主婦たちは「井戸端会議」の中で「雑談」を楽しんでいたようだが、現代社会の中ではなかなかその環境は作りにくい。

「雑談」は人間の幅を広げ、社会的な知識や知恵を得られる。

 

話は大きくそれたが、冒頭で電話してきた患者さんは、50分程話して電話が切れた。
時間はかかったが、リストカットは逃れたので良しとしよう。

仕事は色んな事を教えてくれる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【めで師長】
ある総合病院で看護師長をやっています。
看護師経験は20年以上で、精神科・ICU・内科病棟の経験があります。

Twitterで書ききれない内容をブログの中で好き勝手書いています。
このブログが誰かのお役に立てれば幸いです。

※ブログの更新は不定期です。

目次