MENU

結論をすぐに伝えよ

師長ブログめでろぐ

ビジネスにおいて、「まず結論から述べよ」というルールがある。

軍隊においても、「先に結論から言え、この瞬間にお前が死んだら報告が聞けない」と教育されるそうだ(本当かどうか知らないが。。。)

 

看護師も「報連相(ホウレンソウ)」の方法は指導される。

医療の世界では「SBARで報告せよ」が主流のようである。

S:状況、B:背景、A:評価(自分の考え)、R:提案(相手にしてほしいこと)

S:お疲れさまです。◯◯病棟の△△です。今お電話大丈夫でしょうか?
先生が担当されているAさんの血圧が80台と低下しています。

B:1時間前にトイレで下血されたそうです

A:出血性のショックの可能性があります

R:診察をお願いします。輸液ラインを確保しておいたほうが良いでしょうか?

という具合に報告する。

 

ただ、これについても答えはない。

常に「正しい解」を求めたくなるのだが、私は答えは無いと思っている。

単に、「先生が担当されているAさんが下血後にショックになっています。すぐに診察をお願いします」だけでも良い。

 

相手を不快にせず、素早く報告できれば何でも良い。

上手に報告しようとすればするほど、「報告する」という一歩が遅れる。

内容を忘れそうなら、メモに書いてから、電話をかけてしまえば良い。

一番良くないのは、「報告しようか・・・」「どうしようか・・・」と悩んでいる無駄な時間である。

 

医師からオーダーされた輸液の指示がわかりにくい・・・という事象があった時、看護師同士でゴチャゴチャ話すより、10秒以内に医師へ電話をかけてしまったほうが良い。

時間が空けば開くほど、心理的にかけにくくなる。
「先生は今、忙しいかもしれない・・・」という感情だ。

私たち看護師も十分に忙しいから、お互い様である。

冷たく応対されても気にする必要はない。
応対能力はこちらの問題ではなく、相手の問題である。

 

人間は一人で考えると「ネガティブ」に考えるようにインストールされている。
報告は迷う必要はない。

考える前に動く。

上手く報告出来たか否かは結果である。

気にしても仕方ない。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【めで師長】
ある総合病院で看護師長をやっています。
看護師経験は20年以上で、精神科・ICU・内科病棟の経験があります。

Twitterで書ききれない内容をブログの中で好き勝手書いています。
このブログが誰かのお役に立てれば幸いです。

※ブログの更新は不定期です。

目次