MENU

高貴な人とは

師長ブログ

先日、『コンフィデンスマンJP』という映画をみた。

この映画の冒頭に、ヘミングウェイの詩が画面に流れた。

他人より優れていることが高貴なのではない。
本当の高貴とは、過去の自分自身より優れていることにある。

アーネスト・ヘミングウェイ

 

私たちはいつも「周りの人」と比べてしまう。

周囲の人と比べて「良い」「悪い」を判断する。

 

これは『社会的比較』と言われ、人間はそういう動物であると研究結果にもある。

私たちにはもともと、他者と自分を比較する本能が備わっているのだ。

 

社会的比較は、マイナスの感情を引き起こす要因になる。
ドイツ語では『シャーデンフロイデ』と呼ばれる、他人の不幸を喜ぶ気持ちだそうだ。

 

羨んでいた人が失敗したり、失脚した時に私たちを捉える感情である。

 

メディアがこぞって『不倫報道』や『家族の確執』『失脚報道』を報道し、それをネタに私たちが喜んでいるこの感情である。

 

「へぇ~あんなシッカリしてそうな人がねぇ~」

「あんなにカッコいいのに勿体ないねぇ~」

と口では言いながら、どこかしら「自分自身」に価値があると思い込もうとしている。

 

比較することで、どこか安心しようとしている。

 

これは『高貴』とは言えない・・・とヘミングウェイは説いている。

 

私たちは他人と比較する・・・という本能は否定できない。

この事は知っておく必要がある。

その上で、私たちは自分自身と向き合って『成長』しなければならない。

 

医療の世界はマウンティングを取る人が多くいる。

他者と比べて「自分のほうが知識がある」「経験がある」と言いたいのだろう。

「あなたより私のほうが価値がある」と思い込んでいるのかもしれない。

 

ハッキリ言って、こういう事はどうでも良いのだ。

ポイントは『自分自身が成長しているか否か』である。

 

今日の失敗を明日に繋げられるか?

自分自身はサボらず、丁寧に仕事を行ったか?

自分の価値観に沿った生き方ができているか?

 

自分に正直に生きて、自分自身の成長を感じよう。

高貴な人とはそういう人のことである。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【めで師長】
ある総合病院で看護師長をやっています。
看護師経験は20年以上で、精神科・ICU・内科病棟の経験があります。

Twitterで書ききれない内容をブログの中で好き勝手書いています。
このブログが誰かのお役に立てれば幸いです。

※ブログの更新は不定期です。

目次