看護師ブログ(師長ブログ)を書きはじめて、6月で1年になる。
何となく「書きたいこと」を書こうと始めたのだが、気がつけば管理者や看護師の『考え方』について書く事が多くなった。
元々、コンセプトも何も考えずに書き始めたブログなので、『軸』はブレブレである。
ただ、「最後は自分自身が楽しんで書けば良いか・・・」くらいの感覚で書いている。
この1年で『めでろぐ』は沢山の人に読んで頂けるようになった。
Twitterのフォローワーも700名を超え、私自身が驚いている。
『師長』という役職がついた人は基本的に人気がないので、200名前後が限界だろう・・・と思っていたのだが、予想を超えて知り合いが増えたのは嬉しい限りである。
先日、momoさんと言う方が「ブログを書こうかな・・・」とつぶやいていた。
https://twitter.com/pike8umai/status/1379579228459388929
私のブログを読んで「自分も始めてみようかな」と思ってくれる人がいるのは大変嬉しい。
新しいことを始める一歩を踏み出す力は、とてもパワーが要る。
気持ちだけでなく、体力、集中力の面でも「新しい取り組み」というのは力を使う。
ロケットが地球から大気圏を抜ける時に大きなエネルギーが必要なように、軌道に乗るまでは大きな力が必要になる。
人間は慣れてくるので、慣れてしまえば、それが生活の一部になる。
たとえ上手くいかなくても「経験」として積み上がるので、試してみる価値はあると思う。
私はパソコンに関しては素人である。
ブログは「WORDPRESS(ワードプレス)が良い」と言われていたので、本を買ったりネットで調べて始めた。
レンタルサーバーは「ロリポップ!」というサーバーの「ハイスピードプラン」というものを使っている。
月550円で楽しめる「趣味」のようなものである。
ロリポップ!は他のサーバーより安く、サポートが安定していたので決めた。
ランニングコストは安いに越したことはない。
WORDPRESSのテンプレートも有料のものに手を出した。
本当は自分で一から作っていこうと思っていたのだが、私には壁が高すぎた。
こちらはAFINGER(アフィンガー)というテンプレートを使っている。
最近は、おしゃれなテンプレートも多く出ているようなので、試してみると良い。
最近は「ザ・トール」というテンプレートも気になっている。
(しかし、高いので簡単に手が出せない・・・汗)
ブログに関しては、他人に色々とアドバイスできるほどスキルはないが、もし「始めてみよう」と考えている人は参考にして頂けると嬉しい。
やりたいと思った時にやらないと、後悔する。
『努力は一瞬、後悔は一生』という格言もある。
私は1年前に勇気を出して始めて良かったと思っている。