• 「めでろぐ」について
  • サイトマップ
  • 後悔しない1冊

看護師長ブログ〜管理者のつぶやき

めでろぐ

「整理整頓」の張り紙はするな

「人差し指」と「薬指」の長さは何を表しているか?

師長ブログ

世間知らずの看護師

師長ブログ

整理整頓ができない管理者を信用するな

師長ブログめでろぐ

4月から他の部署に異動する

何をすべきか

「何をすべきか」の答えはあなたの中には無い

看護師ブログ

何のための分析か先に決めよ

看護師ブログ

看護師ブログを始めて

看護師ブログ

流行り物はおさえておく

師長ブログ

手洗いをしない人たち

pigumarion

管理者(師長)へ向けて 知っておくと便利な知識 仕事のこと(医療・看護)

『ピグマリオン効果』を狙って使う

プロジェクトメンバーのトラブル 今、自分の部署で4人のスタッフにある『プロジェクト』をお願いしている。 4人のメンバーは決して気の合うメンバーではない。 どちらかというと、関係性はあまり良くないのかも ...

師長ブログ

管理者(師長)へ向けて 仕事のこと(医療・看護)

対人関係のトラブルは『放置』してみる

○○さんが、仕事中に手伝ってくれなくて困っています。 ○○さんの口調が強くて困っています。 ○○さんの・・・ すべての悩みは対人関係の悩みである ===アルフレッド・アドラー 組織で働いていると、どの ...

看護師ブログ

管理者(師長)へ向けて 知っておくと便利な知識 仕事のこと(医療・看護)

『失敗の種類』を知っておく

[box class="yellow_box" title="格言"]学習を妨げる最大の敵は、すでに持っている知識だ ――ジョン・マクスウェル[/box] 私たちは「失敗したくない」という心理が働く。 ...

めでろぐ

管理者(師長)へ向けて 仕事のこと(医療・看護)

八方美人が人を動かす

八方美人は管理職にとって必要なスキル 【八方美人】はっぽうびじん だれからも悪く思われないように、要領よく人とつきあってゆく人。 一般的に、あまり良い意味では使われない。 八方美人のAさん 先日、スタ ...

師長ブログ

管理者(師長)へ向けて 仕事のこと(医療・看護)

選択と責任

Covid-19のクラスター発生 先日、Twitterにつぶやいたが、当院でもついに「Covid-19のクラスター」が発生した。 いまだに収束が見られず、大変な日々を送っている。   幸い、 ...

師長ブログ

管理者(師長)へ向けて 知っておくと便利な知識 仕事のこと(医療・看護)

生産性の高い「チーム・カルチャー」を知る

心理的安全性のカルチャー 先日、『心理的安全性』のオンライン講習を受けたのだが、その中である事例が紹介された。   『チームA』と『チームB』はどちらが生産性が高いチームか? という問いだっ ...

コロナの出勤停止基準

管理者(師長)へ向けて 知っておくと便利な知識 仕事のこと(医療・看護)

【出勤停止基準】新型コロナウイルス感染症のスタッフ対応

新型コロナウイルス感染症が急激に増えてきている。 濃厚接触者との隔離期間も10日から7日へ変わるようだ。 さまざまな場所で混乱を招いていると思う。 何が正しくて、何が間違っているのか・・・ 多くの情報 ...

はてなブログ

ブログのこと

結局『はてなブログ』より『WORDPRESS』

今日は皆さんに謝らなければならない。 先日、「はてなブログに移行する」と言って、ブログを『はてなブログ』へ移した。   しかし、その後、「WORDPRESSの方が良い」という記事を見て、1週 ...

« Prev 1 2 3 4 5 … 46 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

後悔しない1冊

「勉強する本を1冊選ぶとしたら?」という質問があった。 時間が無い人のために、先に結論を書いておく。 『エキスパートナースの知恵袋』を繰り返し読むことをオススメする。 看護師は一生勉強と隣合わせの職業 ...

カテゴリー

  • 管理者(師長)へ向けて (252)
  • 知っておくと便利な知識 (59)
  • 仕事のこと(医療・看護) (264)
  • 私の日常生活 (55)
  • 健康と美容関連 (4)
  • ブログのこと (12)
  • その他イロイロ (14)

アーカイブ

オススメ記事

mede 1
毎日少しだけ勉強をやると良い〜看護師の勉強〜

看護師の勉強は少しずつ取り組むと良い 先日、とても面白い本を買った。 ホスピタリストのための内科診療フローチャート という本である。 なんと価格は8,800円 ほぼ「一目惚れ」のような感じで買ってしま ...

看護師の勤務表の作り方 2
【保存版】勤務表の作り方のコツを伝授します

【めで流】看護師の勤務表の作り方 先日、勤務表についてTweetしたら、反響が大きかったので、今日は記事にしてみる。 ほとんどの看護師が勤務表に満足していない 皆さんは所属長(師長)が作成する勤務表に ...

看護師おすすめ本 3
私がオススメする勉強本〜看護師の勉強本〜

看護師におすすめする勉強本 先に言っておくが、今回選んでいる本は私の『主観』が入っている本ばかりである。 客観性はあまり考えていない。 また、出版社からお金をもらっているわけではない事を先に書いておく ...

師長ブログ 4
『強みワード』を持っておこう

看護師長は「言葉」を知っておかなければならない   皆さんは手元に『強みワード』を持っているだろうか? 特に管理者(師長や主任)の方には『言葉』を持つことをおすすめする。   突然 ...

  • 「めでろぐ」について
  • サイトマップ
  • 後悔しない1冊

看護師長ブログ〜管理者のつぶやき

めでろぐ

© 2023 めでろぐ