MENU

スピードが命

めでろぐ

師長になると「外部」との付き合いが増えてくる。

 

「外部」というのは、いわゆる「業者の方」なのだが、物品関連、おむつ関連、システム関連・・・など。

 

病院に入院している患者さんが「安全に」「安心して」「快適に」過ごせる物品などをオススメしてくる。

業者側も「売る」のが仕事でなので、一生懸命話しかけてくる。

 

結果的に患者さんや働くスタッフに大きなメリットがあるなら、その物を導入するのも良いと考えているので、こちらもそれなりに考えている。

 

こちらは「買う側」なので、パワーバランス的には強くなるのだが、かといって横柄な態度を取ったりはしない(ように気をつけている)

 

ただ、導入するか否かを見る「ポイント」というのがある。

私の場合、その業者の「対応スピード」である。
どんなに「一生懸命」説明をしても、スピードがない人は信用していない。

 

例えば、一緒に会議をやったとき、「議事録を後日お送りします」と先方から言われたとする。

会議録は遅くとも「翌日」には送ってもらわないと信用できない。

できれば「同日」が望ましい。

 

師長になると「会議」が増えるのだが、会議録は極力早く送るべきである。

私は自分が書記になったときは必ず「当日」に送るようにしている。
「早い」と言われるが、フォーマットはあるので、30分の時間を割くことができれば完成する。

 

会議録を忘れた頃に送ってくる人もいるが、全く見る気がしない。
数日後に作成される議事録なんて「抜け」が多すぎていただけない。

 

スピードがない人は信用できない

厳しいようだが、「後回し」に慣れている人は、何でも後回しにする傾向にある。

結果的に事が進まず、意識が遠のく。

逆に、「やりたくないこと」を押しつけられそうになったら、スピードを落とすと良い。
相手の意識がだんだん薄れて、そのうち忘れる。

 

紛らわしたい時は、関西人の常套句「考えときますわ」という言葉を使わせて頂く。
(実際には考えていないし、やる気もない)

 

スピードばかりでもねぇ・・・と批判したい人もいると思うが、遅ければ質が高いということはまず無い。
どのような内容であれ、早いに越したことはない。

レポートなどは特に、「1回目」は最速で提出するべきである。
どのみち、何度も修正は必要であるので、早いと修正もやりやすい。

「完成度」よりも「スピード」は必要であると考えている。
すぐにできる人(始められる人)は修正も早い。

スピードがあるだけで信用度はグッと上がる。

スピード感を意識して仕事をするだけで、質が変わってくるのを感じるハズである。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【めで師長】
ある総合病院で看護師長をやっています。
看護師経験は20年以上で、精神科・ICU・内科病棟の経験があります。

Twitterで書ききれない内容をブログの中で好き勝手書いています。
このブログが誰かのお役に立てれば幸いです。

※ブログの更新は不定期です。

目次