MENU

「私がやらなきゃ」と思わない

師長ブログめでろぐ

 

医療関係者は、いわゆる「真面目な人」が多いと思う。

 

もちろん、中には不真面目で常識のない人もいるかもしれないが、
基本的に「マジメな集団」だと思っている。

 

 

『真面目』とか『不真面目』という言い方は
ちょっと定義が曖昧かもしれないが・・・

 

ルールを守り、責任を持って自分の仕事を全うしようとする。

 

 

加えて言うなら、「自己犠牲」を払う人も多い。
これにより、断ることができずにストレスを抱える人も後をたたない。

 

 

私は20年間 医療の世界で働いている。

その中で、「ストレスを抱えやすい人」と
「ストレスを抱えにくい人」が何となく分かるようになってきた。

 

 

ストレスを抱えやすい人は、基本的に「自分でなんとかしようとする人」だと思う。

「私がやらなきゃ」と責任感の強いタイプ。
それなりに能力が高く、経験があれば乗り切れるのだが、
能力の低い時期(経験の浅い若い時期)にこれをやると、仕事が嫌になる。

 

逆に、ストレスを抱えにくい人は、「みんなで何とかしよう」とする。
「私一人じゃない」という意識が強いタイプ。
仕事を分担し、「私はこれをやるから、こっちをお願いしていい?」という風に「周囲の人に振り分ける力」がある。

 

 

本人のキャラクターもあるので、明日から変わろうとしても難しい面もあると思うが、
「1人で何とかする」ことより「みんなで何とかする」方が絶対に上手くいく。

 

ただこの場合、業務分担をきちんとやってないと、ダブって仕事をやってしまうので効率が落ちる。

 

みんなが声を出しあう事が大事である。

 

 

先日、16:30に緊急入院があった。
日勤業務の終わる寸前の入院はドンヨリするものである。

 

しかし、この日は素晴らしいチームワークを見せた。

 

リーダー看護師が、「私、入院時の記録するね」と言い。

 

他のナースたちが、

「私、入力系(褥瘡や栄養、転倒転落評価など)します」

「私、家族説明します」

「じゃあ、私は医師の指示を受けますね」

 

とそれぞれ役割分担を始め、30分で入院処理を終わらせ、17:10には帰っていた。

 

これが1人で入院受けするとなると、途中で中断され1時間以上かかることもある。

役割を手早く振り分けて行けば、かなり早く終わらせられる。

30分前までドンヨリした空気が、30分後には晴れ晴れした空気に変わっていた。

 

何でもそうだが、仕事は1人で抱えるものではない。

「私一人じゃ難しいから、みんなでやろう」という姿勢(弱さを見せる)も大事なのだ。

 

 

管理者(師長)は孤独な仕事であるが、たまにはスタッフに
「ちょっと悩んでいるんだけど・・・」と相談してみてはどうだろう。

 

1人で考えるより、きっと良い答えが見つかるはずである。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【めで師長】
ある総合病院で看護師長をやっています。
看護師経験は20年以上で、精神科・ICU・内科病棟の経験があります。

Twitterで書ききれない内容をブログの中で好き勝手書いています。
このブログが誰かのお役に立てれば幸いです。

※ブログの更新は不定期です。

目次