MENU

コロナウイルスの報道発表をそのまま信じてはいけない

目次

コロナウイルス感染症の感染者数

一昨日、東京で130人を超えるコロナウイルスの報道発表があった。
昨日は111人だったそうだ。

 

人が動けば感染者は増える・・・

 

当然である。

 

100人を超えると少し「インパクト」があるが、ハッキリ言って、ほとんどの人は「自粛生活」に疲れており、「自分は罹らない」と思っている。

 

自分たちの意見は横に置いて、「みんな出ているから」「何かあればまた政府が言い出すよ」という思いが働き、自分の頭で考えようとしない。

 

「群衆心理」という本を読んだことがあるだろうか?

群衆心理 (講談社学術文庫)=amazon

 

『人間は群衆の一員となるという事実だけで、文明の段階をいくつも下ってしまい、教養のある人が野蛮化する。』
『組織は大いなる思考停止状態を生みだし、個人ではしないような逸脱行為をしてしまう』という傾向がある。

という内容である。

 

ただ、この130人という数字はあくまで「表面上の数字」であるという事も知っておくべきだ。

 

実際は「もっと多い」と思っておいた方が良い。

医療者には「守秘義務」というのがある、患者に不利益になる情報は絶対に流してはいけない。
知っていても「言ってはならない」のだ。

 

私の周囲にはcovid-19の陽性患者はここ2~3日で10人発生した。

しかし、ニュースやネットで報道されているのは1名のみ。

どういう流れか知らないが、病院が「保健所に報告」してから、報道されるまでにタイムラグが発生している。

ただ、これも不思議で、「タイムラグ」が無い日もある。

要するに、「すぐに発表される人」と「すぐに発表されない人」(もしくは、発表されずに終わる人)が出ているのは現実に起こっている。

 

報道の事は詳しくないのだが、どこかでズレが生じている。

地方なので、土日を挟むと報道が動かないのかもしれないし、保健所と報道のやりとりが上手くいっていないのかもしれない。

もしくは、保健所が隠蔽しているのかもしれない。

 

こればかりは、想像の域を超えず、どうにもならないのだが、肌感覚的には「発表された人数以上の感染者が存在する」という感覚がある。

 

私たちは現場で働くだけなので、「発表がないじゃないか」と抗議することはない。
ただ、「報道をそのまま信じてはいけない」ということくらいは分かる。

 

行動は「周囲に合わせる」のではなく、「自分たちで判断して」行動すべきである。

 

以前から何度か言っているが、私は「感染は予防できない」と思っている。
ソーシャルディスタンス、マスク装着などと言われているが、これは「全員」が守って完成するものである。

 

この「全員」は不可能であり、自分で自分の身を守るしかない。
医療者さえ「100%」できないのに、一般人が「100%」できるわけがない。

というのが持論だ。

 

人混みに近づかない、細かく清掃する、シッカリと身体を休め、体調管理をシッカリ行う。
感染しても発症しないような身体にしておけば、何とかなる。

今まで、スタッフの発症は運良く免れてきたが、そろそろスタッフの発症もあるのではないかと思っている。

ここからが正念場である。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【めで師長】
ある総合病院で看護師長をやっています。
看護師経験は20年以上で、精神科・ICU・内科病棟の経験があります。

Twitterで書ききれない内容をブログの中で好き勝手書いています。
このブログが誰かのお役に立てれば幸いです。

※ブログの更新は不定期です。

目次