MENU

現場看護の準備

師長ブログめでろぐ

 

師長になって、現場看護を行う機会がメッキリ減った。

しかし、「いつかの復帰」を目指して普段から準備を行っている。

 

エキスパートナースは毎月読んでいる。
ここ10年以上、読んでいない号は1冊もない。

 

『末梢のルート確保』もスタッフから依頼された時は積極的に入るようにしている。
時間のある時は清拭にも入るし、検査やCVC挿入介助にもつく。

 

技術的な事は実践しておかなければ腕がなまる。

「準備8割」という言葉があるが、普段の訓練は欠かさないほうが良い。

 

 

Twitterでもつぶやいたが、先日スタッフが突然辞めた。

シフトの組み直しを行ったが都合がつかず、私が『病棟夜勤』『土日勤務』を行い患者を受け持った。

 

数年ぶりだったので不安もあったが、意外とスムーズに出来た。

 

業務の細かい部分はさすがにわからなかったが、普通に夜勤をこなし、患者を受け持って業務を行った。

 

他の病棟のスタッフは、この話を聞いて「師長さんが病棟夜勤!?」と驚いていたが、むしろ私は楽しかった。

 

改めて現場の仕事の楽しさを味わった次第である。

 

 

看護師の仕事は面倒な事も多いが、きちんとこなしていけば面白い。

『他人の役に立つ行動』は心理学的にも幸福度が高いらしい。
確かに幸せを感じた。

 

看護師は3K(くさい・汚い・きつい)とも言われるが、こういう面倒な事を涼しい顔でこなせる事がカッコいいと思う。

人がやりたがらないような事を余裕でこなせる。
ここに面白さがあると思っている。

だから『誰でもできる仕事ではない』と自負している。

外野が何と言おうが、看護師の仕事は看護師がやるのが良い。

 

体力的には少々きつかったが、業務は面白かった。
(体力不足は自分の課題になった)

普段から何らかの準備をしていれば何とかなるものだ。

 

師長もたまには現場の看護をやったほうが良い。
若い頃を思いだしてリフレッシュになる。

 

まだまだ若い人には負けられない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【めで師長】
ある総合病院で看護師長をやっています。
看護師経験は20年以上で、精神科・ICU・内科病棟の経験があります。

Twitterで書ききれない内容をブログの中で好き勝手書いています。
このブログが誰かのお役に立てれば幸いです。

※ブログの更新は不定期です。

目次