MENU

八方美人が人を動かす

めでろぐ
目次

八方美人は管理職にとって必要なスキル

[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]

【八方美人】はっぽうびじん

だれからも悪く思われないように、要領よく人とつきあってゆく人。

[/st-mybox]

一般的に、あまり良い意味では使われない。

八方美人のAさん

先日、スタッフ(7年目看護師Aさん)と面談を行った。

私の病棟には7年目の看護師が2名いる(AさんとBさんとする)

Aさん八方美人タイプで誰とでも話を合わせられるタイプ
相手に合わせて、争いを好まない。

一方Bさんは、職人タイプ
勉強が好きで、自分が正しいと思ったことをハッキリ言う。
周囲に考えを合わせようとしない。

私自身はどちらかというとBさんに近い職人タイプなのだが、
Aさんのような人の方が近年の管理職に向いていると思っている。

私やBさんのようなタイプの人は、知識や技術を持てば持つほど人から遠ざけられてしまう。
昔のリーダーシップタイプで、他人から頼られる為に努力する。

しかし、「仕事はできるけど、あの人は好きではない」と言われかねないタイプなのだ。

私も基本的にそういう部分があるので、管理職になって気をつけるようになった。
周囲に合わせて、人の話を「聴く」というのは近年のリーダーには必要なスキルである。

知っていても「初めて聞いた」と言える演技力も必要である。

Aさんは面談で「私は八方美人なので、強く言えないんですよ」と話していた。

私は「八方美人もスキルなので、それを生かして上手に人を動かしてほしい」と話した。
八方美人の人は、他人に上手にお願いするのが上手いと思っている。

人間は「○○しなさい」という言葉に対しては拒絶するが、
「助けてほしい」という言葉には賛同してくれる。

お願いの仕方1つで、協力してもらえる数が変わってくる。

演技でもよい。
八方美人のスキルを身に着けて、上手く人を動かせなければならない。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【めで師長】
ある総合病院で看護師長をやっています。
看護師経験は20年以上で、精神科・ICU・内科病棟の経験があります。

Twitterで書ききれない内容をブログの中で好き勝手書いています。
このブログが誰かのお役に立てれば幸いです。

※ブログの更新は不定期です。

目次