MENU

毎日少しだけ勉強をやると良い〜看護師の勉強〜

mede
目次

看護師の勉強は少しずつ取り組むと良い

先日、とても面白い本を買った。

ホスピタリストのための内科診療フローチャート

という本である。

なんと価格は8,800円

ほぼ「一目惚れ」のような感じで買ってしまった。

この本は髙岸 勝繁先生という方が書いたもので、先生は『ガイドラインマニア』と言われるような人である。
先日、当院の内科の先生と話していたとき、この高岸先生の話題が出てきた。

とにかくすごい先生・・・だそうだ。

本が届いた時、とにかくこのボリュームには驚いたが、少しずつ読み進めているところである。

しかし、本に8,800円・・・高い。。。

『エキスパートナースの知恵袋』は救世主

今年に入って、私が皆さんにオススメしている本がある。

エキスパートナースの知恵袋

という本である。

エキスパートナースの知恵袋

値段は1,980円

現場で働く看護師には全員読んでおいてほしいと思っている。

いや、「これは絶対に手元に置いておく本である」と言いたい。

看護師には「患者さんを守る」という大義名分があるが、
私達自身も同時に守れないといけない。

豊富な知識やスキルは毎日の学習でしか身につかない

豊富な知識やスキルが求められる看護師という職業は、継続的な学習が求められる。

新人もベテランも同じ「看護師」である。

プロである以上、「経験が浅いので知りませんでした・・・」という言い訳は通用しない。

ただ、看護師も人間である。

勉強が苦手な人もいるし、基本的に「やりたくない」と思っている人が多い。

「やらなきゃいけない」と思いながら、実行できず、ストレスを抱えている看護師も多い。

この『エキスパートナースの知恵袋』は現場で働く看護師のクライテリア(判断基準)を示している。

  • 意識レベルの評価はJCSやGCSだが、原因を探すにはAIUEOTIPSを使う
  • 血圧低下と同時に徐脈が出現したら、脳圧上昇を疑う
  • qSOFAとは何か
  • PVC(心室期外収縮)はLOWN分類でドクターコールの基準が決まる
  • アセトアミノフェンの1回量と1日最大量も決まっている
  • 手術前の「抗凝固薬」の休薬のタイミングは?
  • 術後の尿量の目標はどのくらい?
  • ドレーンの排液色が変わった時、何が起こっている?
  • 胃管はどれくらいで抜去になるの?

ざっと書いたが、全て「常識」の範囲であり、これに答えられない看護師は勉強不足と言わざるをえない。

厳しいことを言うようだが、専門職なら知っておくべきである。

全て『エキスパートナースの知恵袋』に書かれてある。

「エキスパートナースの知恵袋」は薄い本であるが、内容のエキスが濃い。
過去のエキスパートナース(雑誌)から現場で役立つ特集を集められている。

約2,000円を高いと感じるか、安いと感じるかは人それぞれだが、たった2,000円で患者さんも自分自身も守れるなら安いものである。

ちなみに、楽天ブックスのランキング(本 医学・薬学・看護学・歯科学 週間ランキング (その他))では数ヶ月1位~2位で推移している。

分厚い本を読んで覚えられずにやる気を削がれるより、
薄い本を何度も読んで自分の血肉にしておいた方が良い。

私はかれこれ5回は通読している。

これが身に付いていれば、人数の少ない夜勤だって怖くなくなる。

自分を次のステージに上げるツールとしていかがだろうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【めで師長】
ある総合病院で看護師長をやっています。
看護師経験は20年以上で、精神科・ICU・内科病棟の経験があります。

Twitterで書ききれない内容をブログの中で好き勝手書いています。
このブログが誰かのお役に立てれば幸いです。

※ブログの更新は不定期です。

目次