MENU

人間の特性を知っておく

めでろぐ

私たち人間はミスをする。

管理者になると「なぜこんなミスを・・・」とか「前も同じミスがあったのに」と感じる事がある。

『人間はミスをする』という事を頭で理解できていても、すぐに現状を受け入れられないこともある。

 

人間には『特性』がある。

医療安全の世界ではもはや「当たり前」のこととして考えられているが、『人間が持つ基本的な特性』は常に意識しておいたほうがよい。

 

『人間は完璧ではない』という意味がわかる。

 

  • 見間違える
  • ついウッカリ
  • 感情に走る
  • 思い込む
  • 先を急ぐ
  • 忘れる
  • 気づかない
  • 1つしか見えない
  • 1つしか考えられない
  • 横着をする
  • 不注意の瞬間がある
  • 人の見ていないところで違反をする
  • パニックになる

 

人間なら誰しも自覚があるのではないだろうか。

 

 

先週、幼稚園バスの置き去り事故のニュースが飛び込んできた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3427c48d56791d77f4f14897621732d77543fd4c

『車内で子供が熱中症で死亡』という事故は『あってはならない事故』なのだが、ここ数年で似たような事故を耳にする。

 

「チェック体制が無かった」ということであるが、事故が起こってからでないと改善されないケースは多い。

過去にも同じような事故や事件があったにも関わらず、「チェック体制」を導入していなかったのだ。

 

その背景には必ず多くの要因が隠されているハズである。

 

ハインリッヒの法則(1つの重大なトラブルの背景には29件の軽度なトラブルがあり、問題になっていないトラブルが300件隠れているという法則)

というものがあるが、一つの事故や事件の背景には300件以上の問題(要因)があると考えておいたほうがよい。

 

うちには関係ないだろう。
いずれ考えることにしよう。

と思ってしまうと、いつか同じような事故や事件は起こる。

 

人間の特性上がわかっているなら、起こらない『仕組みづくり』に取り組むべきである。

事故が起こった後からでは遅い。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【めで師長】
ある総合病院で看護師長をやっています。
看護師経験は20年以上で、精神科・ICU・内科病棟の経験があります。

Twitterで書ききれない内容をブログの中で好き勝手書いています。
このブログが誰かのお役に立てれば幸いです。

※ブログの更新は不定期です。

目次