アルコール消毒は万能か?
何でもかんでも「アルコール消毒」が好きな人がいる。
これは、医療関係者に限らず、一般の人も同じ。
酒を飲みながら「アルコール消毒」というギャグもあるが、それとは別。
透明プラスティックにアルコールはダメ
ヤフオクを見ていて驚くのが、中古パソコンの売り方。
「アルコール消毒しています」
そもそも、プラスティックや液晶画面にアルコールは良くない。
劣化や変色の原因になる。
特に、「液晶部分」はアルコールは使ったらダメ。
メガネも最近のレンズはプラスティック。
ガラスレンズ素材のレンズならアルコールOKだが、プラスティックレンズは変色する。
すぐに変色しないが、「徐々に」変色する。
医療関連で言うと、「人工呼吸器」や「輸液ポンプ」「シリンジポンプ」の液晶部分も
「アル綿」で拭いてはいけない。
これ、知らない人が結構多い。
要するに、「透明素材のプラスティック」はダメだということ。
スマートフォンもアルコールはダメです。
(すぐに悪くなる事はありませんが、長期的に「反応しなくなる」そうです)
何でもすぐにアルコールに走る人は、結果的に身を滅ぼす。(物を壊す)
お酒(アルコール)と同じ。