SUIT(スーツ)というドラマを見た事があるだろうか?
織田 裕二主演のドラマで、今は「SUIT2」が毎週放送されている。
織田 裕二が好きなので見始めたのだが、内容が好きで、毎回勇気をもらっている。
(残念ながら視聴率は悪いようだが・・・)

面白いので見てほしい
このドラマの中では、毎回「トラブル」が起きる。
裁判をテーマにしたドラマなので、人と人の意見の相違を前提として、色んな感情がそこに描かれている。
病院も人間同士のトラブルが多いので、とても参考になる。
主人公の甲斐(織田裕二)のかっこいい姿に惚れ惚れしながら、小手伸也さんのコミカルな演技力に笑わされながら、人間模様を勉強できるドラマだ。
人と人が関われば、必ず意見の相違は出る。
当たり前のことだが、管理職になったばかりの頃は、これが辛かった。
患者からのクレームやスタッフ間の人間関係・・・
いつしか、違いがある事が当たり前と感じるようになり、人間の感情を理解するようになってきた。
「どう考えるか」ではなく「どう感じるか」である。
「何が正しいか」ではなく「どう見られるか」で人は動く。
ドラマの中には、人生論も語られる。
前回の放送の中で、「ローリスク、ハイリターンなんてうまい話は無い。リスクを取らないなんて、何が楽しい?」という織田裕二のセリフがあった。
組織で働く上で、肝に銘じておきたい言葉である。
リスクを取りながら、困難を乗り越えていくしか無い。
当たり前の事だが、そこから目をそらしそうになる。
こんなに人生に役立つ内容が詰まったドラマ・・・見ないなんて勿体ない。
それにしても、織田裕二はかっこいい☆